蔵を拠点に、八尾をもっと楽しむ
江戸から明治にかけて栄えた坂の町、越中八尾。
かつて蚕種・生糸の商人が住んでいた
明治5年建造の蔵のある家で八尾の文化に触れてみませんか。
旅の宿として、
食事を楽しむダイニングとして、人が集まる空間として
「越中八尾ベース OYATSU」からこの町の楽しみ方が広がります。

OYATSUの建物旧数納邸
往時の八尾を感じる土蔵造りの屋敷
明治5年建造。生糸や越中和紙の問屋であり、養蚕も営んでいた商人の住居。
蔵座敷は原材料や製品の集荷場として活用されていました。生産・商業・文化の拠点ベースだった場所です。
OYATSUの楽しみ方
Instagramで日々のOYATSUを更新しています。
ご利用案内
-
蔵に泊まる宿泊
京都の庭師が作った日本庭園を望む柄畳の和室
詳しくはこちちから
-
蔵に集まるレンタルスペース
蔵の空間を活かしてイベントを開催してみませんか。
詳しくはこちちから
-
蔵で食べるケータリング
しっとりとした蔵の空間で、季節を感じながらお食事をお楽しみいただけます。
詳しくはこちちから
-
暮らしを感じる体験プログラム
着物で町歩きを楽しむ、三味線を奏でる、和紙すきなど、八尾の町人文化を楽しむ体験をご用意。
詳しくはこちちから
上記をご利用の場合、ご予約が必要です。
八尾の空気を楽しむCAFE&BAR OYATSU

蔵のとなりに造られた
CAFE&BARスペースでは、
八尾の地酒、季節ごとの
ドリンクや、珈琲、
八尾の和菓子をお楽しみ
いただけます。
営業時間
CAFE13:00~16:00(火曜・水曜定休)
BAR18:00~21:00(不定休)
※冬季(12月~2月) は10:00~17:00 、土日祝のみ営業
MENU
- 季節のドリンク500円越中八尾で採れた旬の果物や、野菜を使ったドリンクです。
- 抹茶ラテ500円宇治の抹茶を使用した、香りの高い甘いラテです。
- ほうじ茶ラテ500円疲れた心と身体に効く、甘いほうじ茶のラテです。
- 蔵のブレンド珈琲500円マスター渾身のブレンドコーヒー。
コクが深くて、飲みやすい。がモットーです。 - 蔵の気まぐれ珈琲600円マスターおすすめのストレートコーヒー。
その日によって焙煎豆が変わります。
営業時間
CAFE13:00~16:00(火曜・水曜定休)
BAR18:00~21:00(不定休)
※冬季(12月~2月) は10:00~17:00 、土日祝のみ営業
×

お知らせ
-
2017.12.29年末年始営業のお知らせ
詳しくはこちちから
-
2017.08.14【おわら風の盆期間】OYATSU営業・前夜祭情報!
詳しくはこちちから
-
2017.07.06【7/09(日)】陽気な音楽と過ごす、蔵のcaféのひととき【アイリッシュ音楽生演奏】
詳しくはこちちから
-
2017.07.01ちーちゃんのたこ焼き at OYATSU
詳しくはこちちから
設備紹介
八尾へのアクセス


-
〇 東京から
-
〇 大阪から
-
〇 名古屋から